トップページ > 満足度調査アンケート集計結果 > R3年度満足度調査アンケート

満足度調査アンケート

R3年度満足度調査アンケート集計結果

  1. 特養ご家族対象
  2. ショートステイご家族対象
  3. デイサービス利用者・ご家族対象
  4. みかんの丘各職員対象
特養 ご家族対象

今後の施設運営に活用するため、今回利用満足度に関する調査を実施致しました。
ご協力いただきました利用者・家族の皆様には、貴重なお時間を頂戴いたしまして誠にありがとうございました。

1)施設サービスの満足度(当てはまるものに1つだけ)

利用している施設の介護サービスに満足していますか。

カテゴリー 人数
満足 33 89%
やや満足 2 5%
やや不満 2 5%
不満 0 0%
その他 0 0%
     
  37 100%

2)施設の介護サービスの不満理由

(当てはまるもの全てに○)

カテゴリー 人数
食事・排泄・入浴について 0 0%
要望の反映・報告 0 0%
不要なサービス 0 0%
その他、意見 1 100%
  1 100%

≪不満についてご自由に≫
・アメブロやお便り等コマ幕連絡をありがとうございます。
一つだけご多忙の中管理が大変だと思いますが、衣類のチェックだけ気になりました。コロナで中の様子が良くわかりません。

3)施設職員と家族のコミュニケーション

介護職など施設の中に相談相手になったり、打ち解けて話せる人がいますか。

カテゴリー 人数
いる 30 81%
いない 9 19%
分からない 1 3%
その他 3 8%
合計 37 100%

3)施設職員と家族のコミュニケーション

サービス提供者との意思の疎通は、充分に出来ていますか。

カテゴリー 人数
充分だ 27 75%
どちらとも言えない 7 19%
不十分だ 0 0%
その他 2 6%
    0%
     

≪その他のご意見≫
・入所して3か月くらいで入退院を繰り返してバタバタしていましたがその都度職員の方々・ケアマネさん・看護師さんから詳しく説明をして下さり、;思ったことは今の所はなす事が出来ています。
・多分・・。まあまあ話せているのではないかと。

4)不満の相談相手(複数回答あり)

サービス内容やサービスをする人に不満がある時、誰に相談しますか。

カテゴリー 度数
家族 15 25%
介護支援専門員 25 41%
生活相談員 2 3%
サービス担当者 13 21%
友人・知人 4 7%
かかりつけ医 0 0%
公的機関 2 3%
その他 0 0%
    0%

5)要望箱の周知

施設内に要望箱が設置してあるのはご存知ですか?

カテゴリー 人数
知っている 23 66%
知らない 12 34%
    0%

6)不満・要望の伝えやすさ

サービス内容やサービスをする人に不満や要望がある時、直接言いやすい雰囲気ですか?

カテゴリー 人数
言いやすい 19 59%
やや言いやすい 12 38%
やや言いにくい 1 3%
言いにくい 0 0%
  32 100%

7)施設サービスの質の判断基準(複数回答可)

介護サービスの「良し悪し」を判断する時に、何を重視しますか。

  カテゴリー 度数
そこで働く人の人柄 33
知人や近所の評判 3
利用した人の評判 6
かかりつけ医・職員評判 2
契約時、サービス内容を分かり易くきちんと説明してくれる 18
利用者側の要望や不満・苦情を、ちゃんと聞いてくれる 18
利用者・家族のプライバシーを重視してくれる 11
介護サービスの仕方が、上手く丁寧で安心できる 24
建物や設備が清潔で手入れがキチンと行き届いている 21

8)施設サービスの満足度

施設を利用して良かったところは何ですか。(当てはまるもの全てに○)

  カテゴリー 度数
そこで働く人の人柄が良い 30
プライバシーの重視 6
介護サービスの仕方が上手で安心できる 22
日常生活が楽しく意欲が出て来た 2
利用者側の要望や苦情を聞いてくれる 17
話し相手が出来た 0
建物や設備の手入れが行き届いている 18
生きがいが見つかった 1
サービス内容の説明をキチンとしてくれる 22

≪その他のご意見≫
・直接携わってくださる方には感謝しています。
・良かったことについて自由にお書きください。
・細かく日上の様子を教えてくださり、アドバイスなども助かります。安心してお願い出来る状況だと思います。
・面会の時やHP等、職員さんのコメント等ふれあいがあって入所者の祖母を安心してお任せしています。
・何かあった時もすぐに連絡してくれてとても分かりやすく説明して頂きとても安心しています。
・私の身体の関係ですべてを請け負って下さること。
・細かいこともキチンと説明してくれること。
・本人の要望を受け止めて好きな花(生け花)の趣味が出来たこと。
・面会が出来ない中毎月の利用状況等で穏やかに日常生活を送っていることが伺えます。
・スタッフの方の感じが良く、一生懸命されている。
・直接の面会が出来るようになったこと。リモートでは年寄りはあった気がしないみたいだったので。
・言葉も少ない中、歩行練習もさせてもらっていて少しは元気になっていて嬉しいです。
・本人の希望を第一に見守り、お世話して下さり心から感謝しております。毎月のお寿司!!私がしたかった事だったのでびっくり!!本当にありがとうございました。

アンケート以外の意見

コロナから面会が出来ないのが残念です。職員皆様もクラスター感染されない様お気を付けください。
高齢の為転倒があるのは仕方ない事ですが、当日に状況を伝えてもらえると本人も辛い思いを早く軽減できたのかなと思います。施設に送った年賀状が返され複雑な思いでした。
コロナで直接面会が出来ていませんので認知症気味の親の状態や介護サービス状況が分かりずらいです。
よって「施設サービスの満足度」は不明点が多く○が少なくなっています。悪しからず・・。


ショートステイ ご家族対象

今後の施設運営に活用するため、今回利用満足度に関する調査を実施致しました。
ご協力いただきました利用者・家族の皆様には、貴重なお時間を頂戴いたしまして誠にありがとうございました。

1)施設サービスの満足度(当てはまるものに1つだけ)

利用している施設の介護サービスに満足していますか。

カテゴリー 人数
満足 8 80%
やや満足 2 20%
やや不満 0 0%
不満 0 0%
その他 0 0%
     
  10 100%

2)施設の介護サービスの不満理由

(当てはまるもの全てに○)

カテゴリー 人数
契約時の説明と内容違い 1 50%
その他、意見 1 50%
    0%
    0%
  2 50%

≪不満についてご自由に≫
・記載なし

3)施設職員と家族のコミュニケーション

介護職など施設の中に相談相手になったり、打ち解けて話せる人がいますか。

カテゴリー 人数
いる 8 80%
いない 0 0%
分からない 2 20%
その他 0 0%
合計 10 100%

3)施設職員と家族のコミュニケーション

サービス提供者との意思の疎通は、充分に出来ていますか。

カテゴリー 人数
充分だ 7 70%
どちらとも言えない 0 0%
不十分だ 3 30%
その他 0 0%
  10 100%

4)不満の相談相手(複数回答あり)

サービス内容やサービスをする人に不満がある時、誰に相談しますか。

カテゴリー 度数
家族 4 22%
介護支援専門員 7 39%
生活相談員 1 6%
サービス担当者 6 33%
友人・知人 0 0%
かかりつけ医 0 0%
公的機関 2 3%
その他 0 0%
  18 100%

5)要望箱の周知

施設内に要望箱が設置してあるのはご存知ですか?

カテゴリー 人数
知っている 4 40%
知らない 6 60%
  10 100%

≪その他のご意見≫
・施設内に入っていないからわかりません。

6)不満・要望の伝えやすさ

サービス内容やサービスをする人に不満や要望がある時、直接言いやすい雰囲気ですか?

カテゴリー 人数
言いやすい 7 70%
やや言いやすい 1 10%
やや言いにくい 2 20%
言いにくい 0 0%
  10 100%

7)施設サービスの質の判断基準(複数回答可)

介護サービスの「良し悪し」を判断する時に、何を重視しますか。

  カテゴリー 度数
そこで働く人の人柄 10
知人や近所の評判 1
利用した人の評判 4
かかりつけ医・職員評判 1
契約時、サービス内容を分かり易くきちんと説明してくれる 6
利用者側の要望や不満・苦情を、ちゃんと聞いてくれる 8
利用者・家族のプライバシーを重視してくれる 4
介護サービスの仕方が、上手く丁寧で安心できる 7
建物や設備が清潔で手入れがキチンと行き届いている 5

8)施設サービスの満足度

施設を利用して良かったところは何ですか。(当てはまるもの全てに○)

  カテゴリー 度数
そこで働く人の人柄が良い 9
プライバシーの重視 4
介護サービスの仕方が上手で安心できる 6
日常生活が楽しく意欲が出て来た 0
利用者側の要望や苦情を聞いてくれる 6
話し相手が出来た 1
建物や設備の手入れが行き届いている 4
生きがいが見つかった 0
サービス内容の説明をキチンとしてくれる 5
     

アンケート以外の意見

・初めてショートステイでしたが良くして頂き喜んで帰って来ました。
要望を聞いて下さったお陰だと感謝しています。
・家族の都合でショートステイをお願いしておりますが、いつも快く利用させて頂き助かっています。
有難う御座います。
・いつもありがとうございます。


デイサービス利用者・ご家族対象

今後の施設運営に活用するため、今回利用満足度に関する調査を実施致しました。
ご協力いただきました利用者・家族の皆様には、貴重なお時間を頂戴いたしまして誠にありがとうございました。

1)利用している施設の介護サービスに満足していますか。

カテゴリー 人数
満足 49 80%
やや満足 6 10%
やや不満 2 3%
不満 0 0%
未回答 8 13%
  61 100%

2)施設の介護サービスの不満理由は何ですか。(複数回答可)

カテゴリー 人数
契約時に説明された内容のサービスと違う 0 0%
職員の態度や言葉使い・身だしなみが悪い 0 0%
食事・排泄・入浴の内容や仕方が気に入らない 0 0%
介護の仕方が危なく、手荒で怖い 0 0%
利用する側のお願いや要望がきちんと報告、反映されていない。 1 17%
利用する側の気兼ねや恥ずかしさなど気持ちを考えてくれない。 1 17%
不必要なサービスが行われている。 1 17%
入所者同士の人間関係が上手くいかない。 0 0%
その他 3 50%

≪意見≫
・朝のお迎えの時間が早かったり遅かったりと多少は理解できるが、あまりにも遅くなる際は連絡して欲しい。
・耳が遠いせいで(職員さんが挨拶をしてくれていると思うが)朝の挨拶が無いように思える。

3)介護職等施設の中に相談相手になったり打ち解けて話せる人がいますか。

カテゴリー 人数
いる 46 84%
いない 2 4%
分からない 6 11%
その他 1 2%
  55 100%

≪意見≫
職員さんが変わってしまって気軽に話せる人がいなくて淋しい。

4)サービス提供者との意思の疎通は、充分に出来ていますか。

カテゴリー 人数
充分だ 43 67%
どちらとも言えない 12 19%
不充分だ 0 0%
その他・未回答 9 14%
  64 100%

≪意見≫
最近耳が遠くなってよく聞き取れず十分に出来ていない。

5)サービス内容や介護サービスをする人に不満がある時、誰に相談しますか。(複数回答可)

カテゴリー 人数
家族 17 33%
介護支援専門員 16 31%
相談員 5 10%
サービス担当者 6 12%
友人・知人 5 10%
かかりつけ医 2 4%
公的機関 0 0%
相談相手がいない 0 0%
  51 100%

6)サービス内容やサービスをする人に不満や要望がある時、直接言いやすい雰囲気ですか?

カテゴリー 人数
言いやすい 26 79%
やや言いやすい 2 6%
やや言いにくい 3 9%
言いにくい 2 6%
  33 100%

7)介護サービスの「良し悪し」を判断する時に、何を重視しますか。

  カテゴリー 度数
そこで働く人の人柄 40
知人や近所の評判 6
利用した人の評判 13
かかりつけ医・職員評判 3
契約時、サービス内容を分かり易くきちんと説明してくれる 26
利用者側の要望や不満・苦情を、ちゃんと聞いてくれる 32
利用者・家族のプライバシーを重視してくれる 15
介護サービスの仕方が、上手く丁寧で安心できる 35
建物や設備が清潔で手入れがキチンと行き届いている 23
    193

8)施設を利用して良かったところは何ですか。(複数回答可)

  カテゴリー 度数
そこで働く人の人柄が良い 39
プライバシーの重視 12
介護サービスの仕方が上手で安心できる 29
日常生活が楽しく意欲が出て来た 19
利用者側の要望や苦情を聞いてくれる 29
話し相手が出来た 26
建物や設備の手入れが行き届いている 17
生きがいが見つかった 16
サービス内容の説明をキチンとしてくれる 20
    207

≪意見≫
・みかんの丘に行く事が楽しみです。
・日頃より大変お世話になっています。
・今後ともよろしくお願いします。
・良く利用者に対し声掛けを行って頂く。
・利用している本人が施設での1日の生活を楽しく話してくれるので、家族としては感謝し安心しています。
・脳トレのコピーもらえるのが楽しみです。
・みかんの丘に行くお陰で生活出来ております。身体も動きます。
皆さん親切にして下さって有難い事だと言っています。
・いつもお世話になってありがとうございます。みかんの丘に行っている間は安心しております。これからもよろしくお願いします。
・意欲的に行ってくれるのでありがたいです。とても良くしていただき、感謝です。
・何の不満もありません。毎日が楽しく過ごせています。ありがとうございます。
・スタッフ全員の手厚い介護を受け、長生きしています。
・トイレのしまを無くす。(?)
・毎日を感謝しております。ありがとうございます。
・生き甲斐が見つかったと思います。
・楽しく通っている様子にいつも安心しています。これからもよろしくお願いします。
・母もスタッフの方がいつも良くして下さって感謝しています。これからもよろしくお願いします。
・今年もどうかよろしくお願いします。
・家では老々介護なので、デイサービスの日は一寸自分がホッとします。
・コロナ渦の中にも良くして頂いて感謝しています。
・施設訪問をしたことが無かったので、今後機会があったら訪問したい。
・お風呂とても助かります。宜しくお願いします。
・入院で3ヵ月お休みしていましたが、復帰後以前と変わらず心良く迎え入れてもらったこと。
・認知症がある為、話が出来る人がいるか心配
・食事が美味しくなりました。
・皆丁寧。頭が下がる思いです。
・見晴らしがいい。お風呂が温泉。
・入院し、退院後のリハビリをお願いしました。歩くことが出来るようになったので感謝しております。
・みかんの丘を選んでよかったと、いつも本人が言っています。家族としてもそれが安心で嬉しい事です。今後ともどうぞよろしくお願いします。

9)要望箱の周知

施設内に要望箱が設置してあるのはご存知ですか?

カテゴリー 人数
知っている 17 28%
知らない 14 23%
    0%
    0%
  61 100%

≪その他意見≫
・施設内に入っていないからわかりません。
知らされてもいません。本人が筆圧が無い時には伝えられないが・・。家族が本人に託すのでしょうか?


みかんの丘各職員対象

1)利用者・家族様は施設サービスに満足していると思いますか?

カテゴリー 割合
満足していると思う 13       10       66%
不満があると思う 6       6       34%
未回答 0       0       0%
                  0%
                  0%
                  0%
  19       16       35人
  合計

2)施設の介護サービスに対して利用者・家族様が満足・不満だと思う理由

満足点 不満点
・利用するのが楽しみの声をよく聞く。 ・怪我、事故が多い。
・よくわかりませんが利用しておられる以上は満足しておられると思います。
満足、不満は利用者本人しかわからないと思います。
・必要だが機能訓練のプログラムが出来ていない方がいる。
・施設の生活上での運動や介助においては特に不満が上がってないと思う。 ・私物の紛失や忘れ物が稀にある事。
・個別訓練があり利用の目的をもって利用されている。 ・利用者とのコミュニケーションが少ない。私語が多い。
・家族への手紙など喜ばれているとの報告を聞いたため、そのように思いました。 ・事故が多いのかもしれない。(怪我をされた利用者家族は不満があるかも)
・対面面会が出来るようになった事。ブログ、家族への手紙などで利用者の様子が見れる事。 ・施設にてどのような活動をしているのか不明で利用者本人の身体状況がどのようになっているかも不明確。その為、施設に対する不信感を覚えるのではないかと思います。それを改善させるために用者の身体状況や栄養等を家族に伝達していく必要があるのではないかと思います。家族からの見える化を目指して行った方が施設の印象も良いかと思われます。
・食事等についても工夫して提供してくれている事。すぐに病院受診をしてくださる事。 ・コロナ禍によりユニットでの面会が出来ていないためどのようなケアが行われているのか、居室が汚くなっていないかなど不安だと思う。
・他施設に比べて職員数が多い。 活動内容の自粛、活動内容が薄い、職員の対応(接遇)
・コロナ感染者もなく、元気で過ごされているので。 ・接遇面、言葉遣いや対応など。
・特に不満な事は聞かない。  
・SNSや家族への手紙が好評との事。
(コロナの為、面会が出来ていない環境の中で写真などで発信出来ているため)
 
・クレーム、苦情が少ない。100%ではないかも知れないが、90%以上の満足を頂いていると思う。  
・満足していると言うお声をよく聞く。  
・みかんの丘の温泉設備。みかんの丘から見た有明海の景色。  
・この歳になってこんないい施設に入れて、職員もいい人ばかりで感謝しているとの声をよく耳にするから。  
・みかんの丘の取り組みを理解してご利用して頂いている方が多く、リハビリも積極的な方が多い。 ・コロナ禍により外出の機会が減っている。
・利用者さんやその家族に満足いただけるサービスを提供するためにはそこに働く職員がいきいきと働いていることが重要だと思う。 ・利用者様に於いては上手く言葉に出来ず表現するのも難しいところがあられます。もっと、こうしたい、ああして欲しい等の思いは必ずあると思います。しかし、我々が精一杯介助を行なっていることを感じられている為か、余程の事がない限り不満としては出されていないのではないかと考えます。
・対面での面会が緩和された。 ・臨機応変に対応できる所は対応して欲しいと思います。
・ご家族様方は家人を専門職が沢山いる施設へ預ける事で安心されていると思います。 ・通所送迎時、歩行器が自宅玄関入り口に置いてある。家族帰宅時、入り口にあるから邪魔になる。
・利用者様の肌がキレイ。また褥瘡がなかったりする。 ・言葉使いが不適切。
・しっかり感染対策をして感染者を出していないこと。 ・面会制限が続いている為、様子が良くわからない為。手紙の写真を見て、整容が出来ていない為。転倒や内出血、忘れ物を繰り返すため。
・ご家族との連絡が密で行われていると感じるから。 ・新型コロナ感染予防のため仕方ない事ではあるが、直接面会出来ない事。
・コロナの中でもパソコンや窓越しでの面会で限られてはいるが少しでも会える機会がある。現状、仕方ない部分はあるが。写真も付けて月末送付している事も伝わっていると思う。 ・ご利用者の状況を把握しないまま、ぞんざいな対応をされることがある。
・PTなどによる運動の充実。  

3)我々のサービスに対して、満足して頂ける為には、何が必要だと思いますか。

・事故が起こらない環境作り
・いろいろな行動の前に利用者様に必ず声かけ、説明をする事
・個別運動に時間をかける。自宅生活が出来る能力を維持し、今後も自宅生活を継続する事が主な目標となる。
・わからない事は専門職に尋ね、自己判断は控えるようにする。人的ミスが起こる可能性が大きくなる。
・もっと各利用者の方たちの情報収集が必要。
・家族さんへの要望を聞いて利用者の目標設定にあてる。
・4S活動の継続
・ご利用者に満足いくケアがなされていると明確に分かる。
・施設がきれいだと気分が良いため。
・デイ、ショートステイ時の忘れ物チェック
・私物に名前を記入し、所有者がわかりようにすること(記入不可な私物はチェックシート活用等)
・利用者とご家族の意思(希望)、ケアプランが現場スタッフに周知するようにCMと担当スタッフで情報交換するとより目的が定まりやすくなる。
・利用者中心に考える。
・過介護が目立つ。
・本人の気持ちに寄り添いながら介護を行う。
・こまめな報告、挨拶
・コミュニケーションが大切だと思う(コロナで厳しいが)
・家族に対して施設の活動内容と身体状況の見える化
・無駄な業務を減らす(外部委託など)ことで利用者との関わる時間を増やす。
・人を思いやる心。
・新しい事に挑戦していくこと。もっと良くしよう、もっと出来ることがあるのではないかと向上心が必要。
・目配り、気配り、心配り
・少しでもユニットでの過ごし方が分かるよう、動画などを提供して少しでも安心してもらう。
・家族の要望の聴取。利用者家族が利用者様にどうなって欲しいか、どこが1番、気になっていて改善して欲しいのかを聴取し、改善に繋げることが必要だと思うから。利用者様本人についても同様。
・常に相手の立場に立って考え行動する。
・気持ちの切り替え、嫌な気持ちになった時の気持ちの切り替え。
・観察力、利用者様の変化に気づく観察力。
・判断力、とっさの時の適切な対応ができる判断力。
・お一人、お一人に声かけできるように状況を把握して対応する。一人で生活している方や同居していても寂しい方が多いと思うのでちょっとした声かけで喜ばれる方が多い。
・利用者とコミュニケーションを取り、利用者の方を知る事で普段の介護に活かすことが出来る。利用者のことを良く見て、情報収集する事も大切である。
・利用者家族が何をして欲しいのか等の要望を聞く。可能な限り出来る事を職員間で話し合い、家族協力のもと実現していく
・ご利者様の満足されている様子を見て頂く事が、ご家族様の満足に繋がるものと考えます。また、心からの対応を続けていくことが一番だと思います。
・地域貢献についてみんな考えて欲しいと思います。挨拶は気持ち良く。接遇。
・個々に合った機能訓練。身体能力の低下を防ぐ事で喜ばれると思う。
・利用者や家族とコミュニケーションを良くとり、話しやすい環境をつくる。
・怪我や忘れ物等を繰り返さない事が必要。大切な家族を預けているので基本的な安全や丁寧な対応から信頼を得ることが出来ると思うから。
・接遇が十分できる事が必要。人対人の関係なのでスタッフの人柄や接し方は満足に繋がると思うから。
・サービス内容についての透明性(特に加算について。どういう事をしているので加算を付ける等)
・面会がもう少し、スムーズに出来たら良いかも。
・世の中の状態に合わせて対応しているので良いと思う。
・細かい情報も伝えていく事で信頼へつながると思う。
・丁寧である事。親身になれる事。ニーズに合っている事。
・一人一人、コミュニケーションをとり、家庭での状況や不安や不満など、話しやすい関係性を築いていく。

みかんの丘各職員対象

実施期間:令和2年12月20日~令和3年1月24日 アンケート依頼数:52件 回答数:35件 【 回収率67% 】

4)施設サービスの改善について あなた自身が、改善の為に出来ること、またはやってみたいことは何ですか?

・なんでも次に使用する人の事を考えて、使ったまま、減ったままでなく元の状態にしてください。
・利用者、家族とのコミュニケーションを増やし基本情報だけでは分からない事、情報を集めていく事。
・相談員が窓口ではあるが全スタッフが積極的に家族とのコミュニケーションをとっていく事。どんな職員が働いているか分かれば安心して利用増につながると思う。
・SNSの発信
・利用者から聞いた希望などをCMへ伝達し家族、スタッフの同意を得て目的の実施の補助をすること。
・担当スタッフが忙しい時は補助にまわり業務が時間内に終わり、時間に余裕ができることで利用者について考える時間が増えると思う。
・業務内に終わり、きちんと定時で帰れるように采配。
・職員間の声かけ
・現在、利用者の身体的な評価を実施しています。その評価結果に、栄養状況や排泄状況、飲水状況を含む内容を一枚の書面化し家族に渡す。その為には、何かの業務を減らす必要があると考えます。そこは施設職員と検討していく必要があると思います。
・水虫ゼロ。
・利用者様の家族の手紙について、文面が毎月、変わっていないものもある(数値のみ変更)。はたして、ご家族はこれを望んでいるのでしょうか?やるならやる、やらないならやらないをきちんとした方が良い気がする。自宅に届く定期的なダイレクトメールをきちんと読みますか?それと同じだと思います。
・感染対策を徹底して、より早く面会や行事などができるようにしていきたい。
・家屋調査などで家族様と積極的にコミュニケーションを取る。
・施設外での体操教室。工作などのレクリエーション。
・利用者様とのコミュニケーションを密にし信頼関係を深める。コミュニケーションをとる時は笑顔でゆっくりと話す。利用者様と共感する。言われる事を否定しない。
・毎日、一人はフリー勤務の方がいると業務にも余裕があり、利用者に対しても介護の幅が広がる。
・なるべくコミュニケーションが取れるように自分自身も心に余裕を持って仕事に臨むようにする。
・職員が生き生きと満足して働ける環境を整える事。
・コロナ禍ではあるが、許可がおりれば家族単位での外出等を行いたい。
・ミキサー食の方々の食事の味つけ改善です。ミキサー使用の為、各々の職員様は汁物やその他の水分で薄めて、ミキサーが回るよう工夫して提供されていると思いますが、本当に美味しく仕上がっているのか心配です。鯖の煮付け等、湯でのばすのであれば煮汁を多めに添えて下さるとか、サラダ等もマヨネーズを多めにしてその分、少量の水分を+とかバランスが必要です。(カロリー計算もあるでしょうが。)本当に美味しく仕上がるように工夫していきたいのですが、基本を知りたいです。利用者様の食欲増進に繋がると思います。
・利用者様の興味があられる事や出来られる事を知り、それに携わる時間を作りたいです。ご利用者様が充実した時間を過ごせるのが一番だと思います。
・利用者様の服のホコロビなどは直していきたい。
・常に接遇に気をつけ、利用者を不快にさせないようにケアしていきたい。
・気持ち良い挨拶をする。家族への手紙の内容は言葉を選んで分かりやすく書く。
・出来る限り施設内の・サービスの知識を持ち利用者、家族から説明を求められた時に対応出来るようにする。
・情報取集、問題点の抽出。

職場環境について(より働きやすい職場にするために)

・時間内に仕事が終わることが出来ない。
・時間外勤務は無くすように、定時になったら皆、退勤する環境を作る。
・書類業務が増えパソコン操作が苦手な人が勤務時間外に残っている印象がある。
・介助者の介助が上手であっても腰などを痛める人が増えているため、介助者をケアする物品の支給や設備があっても良いかも知れない。(腰痛による不満が周りから聞くことがある)
・特養での運動機械、設備(平行棒や足踏み機械など)が欲しい。
・残業をしても申請しづらい。出来ない。業務量が多いため分担できるようにして欲しい。
・お互いが助け合う気持ちがもっとあればいいかなと思います。
・管理職以上の業務内容が分かりにくい。何をしているかわからない。
・適切な業務内容で有れば時間外の賃金は欲しい。
・もっと協力する姿勢が必要だと思う。自分には関係ないみたいなスタッフが何名かいる。自分より年上の人がそんなのでは困る。
・今現在とても働きやすいと感じています。コロナで難しいとは思いますが他部署との交流があると、施設に馴染みやすいと思います。
・仕事に対する評価は高いが突発的に早退や休暇を取る。仕事に対する評価は低いが突発的な早退や休暇を取らずに勤務表通りに働く。本当に評価が高いのはどっち何だろうか?
理想は仕事に対する評価も高くて、突発的な早退も休暇もない職員だと思うが。
・コミュニケーション不足。成果を出せない。仕事のやり方など、ルールがしっかり決まっていない。
・記録媒体を増やして欲しい。(パソコンやタブレット)
・昇給して欲しい
・職場環境良好です。各々、職員方に助けて頂いて頑張っています。有難う御座います。
・何でもかんでも事故報告を上げるのはどうでしょうか?本人には何も言わず、直接上司に言い直ぐに事故報告に上げる。横の繋がりなどは無いのでしょうか?事故報告に上がる事に対しては別に言う事はありませんが。何もなく内容を上げられ者に対しては傷つく様な文章でした。同じ仲間同士です。仕事は継続していきます。人間関係は一番大切だと思います。
・勤務時間外や休みの日の連絡が負担になる。緊急でなければ、職場内でのショートメールや仕事日の報告が有難い。
・主任やリーダーさんが常に忙しそうで話しかけ辛い時がある。
・休みは多く取りやすい雰囲気と思う。
・ネットの環境がもっとつながりやすくなると良い。繋がりにくい時がありストレスになる。
・仕事に慣れていない事が一番だが、やはり精神的、身体的に辛い。不満ではなくお互いの声かけで働きやすくは少しでもなると思う。
・不平等にはしないで欲しい。
  1. H26年度満足度調査アンケート
  2. H27年度満足度調査アンケート
  3. H28年度満足度調査アンケート
  4. H29年度満足度調査アンケート
  5. H30年度満足度調査アンケート
  6. R2年度満足度調査アンケート
  7. R3年度満足度調査アンケート
top