トップページ > 満足度調査アンケート集計結果 > R4年度満足度調査アンケート

満足度調査アンケート

R4年度満足度調査アンケート集計結果

  1. デイサービスみかんの花 利用者・ご家族対象
  2. デイサービスみかんの木 利用者・ご家族対象
  3. みかんの丘各職員対象
  4. みかんの花各職員対象
  5. みかんの木各職員対象
デイサービスみかんの花 利用者・ご家族対象

今後の施設運営に活用するため、今回利用満足度に関する調査を実施致しました。
ご協力いただきました利用者・家族の皆様には、貴重なお時間を頂戴いたしまして誠にありがとうございました。

1)施設サービスの満足度(当てはまるものに1つだけ)

利用している施設の介護サービスに満足していますか。

カテゴリー 人数
満足 17 71%
やや満足 7 29%
やや不満 0 0%
不満 0 0%
その他 0 0%
  24 100%

2)施設の介護サービスの不満理由は何ですか。

(複数回答可)

カテゴリー 人数
職員の態度や言葉使い・身だしなみが悪い。 1 50%
その他:爪切りをしてもらいたい。 1 50%
その他、意見 0 0%
  2 100%

3)介護職等施設の中に相談相手になったり打ち解けて話せる人がいますか。

カテゴリー 人数
いる 12 50%
いない 1 4%
分からない 11 46%
その他 0 0%
24 100%

その他:連絡帳等

4)サービス提供者との意思の疎通は、充分に出来ていますか。

カテゴリー 人数
充分だ 16 67%
どちらとも言えない 8 33%
不十分だ 0 0%
その他・未回答 0 0%
  24 100%

5)サービス内容や介護サービスをする人に不満がある時、誰に相談しますか。(複数回答可)

カテゴリー 度数
家族 8 22%
介護支援専門員 19 53%
相談員 1 3%
サービス担当者 6 17%
友人・知人 1 3%
かかりつけ医 0 0%
公的機関 0 0%
相談相手がいない 1 3%
  36 100%

≪その他意見≫
・会話で不十分な所があった時に職員に迷惑をかけていないか意志の疎通ができているか心配することがあります。(ご家族様より)
・リハビリの時ちゃんと体が動かせているか気になることもあります。(ご家族様より)
・本当に仕事が大変だと思いますが頑張ってください。
・5年前の脳梗塞後みかんの花で初めて入浴ができて大変喜んでおりました(ご家族様より)。
・介護士の明るい丁寧な対応に満足しておりました。
・その人の人格や体調を見てもらえること。良い人は良いが悪い人は悪い。

6)サービス内容やサービスをする人に不満や要望がある時、直接言いやすい雰囲気ですか?

カテゴリー 人数
言いやすい 13 59%
やや言いやすい 3 14%
やや言いにくい 5 23%
言いにくい 0 0%
その他 1 5%
22 100%

≪その他のご意見≫
・何かの時、家族に連絡いただけると幸いです。
・車に乗せる時家族がやると職員さんがあまり手伝ってくれない時がある。
・言ってもわからないと言われる。破損などの時は所長が連絡すべき。他のデイはそうしている。

7)介護サービスの「良し悪し」を判断する時に、何を重視しますか。

カテゴリー 度数
そこで働く人の人材 17
知人や近所の評判 1
利用した人の評判 2
かかりつけ医・職員評判 2
契約時、サービス内容を分かり易くきちんと説明してくれる 7
利用者側の要望や不満・苦情を、ちゃんと聞いてくれる 14
利用者・家族のプライバシーを重視してくれる 5
介護サービスの仕方が、上手く丁寧で安心できる 18
建物や設備が清潔で手入れがキチンと行き届いている 9
75

8)施設を利用して良かったところは何ですか。(複数回答可)

  カテゴリー 度数
そこで働く人の人柄が良い 18
プライバシーの重視 2
介護サービスの仕方が上手で安心できる 9
日常生活が楽しく意欲が出て来た 7
利用者側の要望や苦情を聞いてくれる 9
話し相手が出来た 8
建物や設備の手入れが行き届いている 4
生きがいが見つかった 2
サービス内容の説明をキチンとしてくれる 4
その他(コロナ対策) 0
63
デイサービスみかんの木 利用者・ご家族対象

今後の施設運営に活用するため、今回利用満足度に関する調査を実施致しました。
ご協力いただきました利用者・家族の皆様には、貴重なお時間を頂戴いたしまして誠にありがとうございました。

1)施設サービスの満足度(当てはまるものに1つだけ)

利用している施設の介護サービスに満足していますか。

カテゴリー 人数
満足 20 83%
やや満足 3 13%
やや不満 1 4%
不満 0 0%
その他 0 0%
  24 100%

2)施設の介護サービスの不満理由は何ですか。

(複数回答可)

カテゴリー 人数
食事・排泄・入浴の内容や仕方が気に入らない 2 67%
利用する側の気兼ねや恥ずかしさなど気持ちを考えてくれない 1 33%
その他、意見 0 0%
  3 100%

3)介護職等施設の中に相談相手になったり打ち解けて話せる人がいますか。

カテゴリー 人数
いる 13 57%
いない 3 13%
分からない 5 22%
その他 2 9%
23 100%

≪その他意見≫
・ケアマネに連絡しています。
・職員の入れ替わりや送迎の人など誰か分かりません。

4)サービス提供者との意思の疎通は、充分に出来ていますか。

カテゴリー 人数
充分だ 11 46%
どちらとも言えない 8 33%
不十分だ 1 4%
その他・未回答 4 17%
  24 100%

5)サービス内容や介護サービスをする人に不満がある時、誰に相談しますか。(複数回答可)

カテゴリー 度数
家族 8 29%
介護支援専門員 15 54%
相談員 2 7%
サービス担当者 2 7%
友人・知人 0 0%
かかりつけ医 0 0%
公的機関 1 4%
相談相手がいない 0 0%
  28 100%

≪その他意見≫
・誰に相談してよいかわからないので相談しない。

6)サービス内容やサービスをする人に不満や要望がある時、直接言いやすい雰囲気ですか?

カテゴリー 人数
言いやすい 8 42%
やや言いやすい 5 26%
やや言いにくい 4 21%
言いにくい 2 11%
その他 0 0%
19 100%

≪その他のご意見≫
・親切でありがたいです。

7)介護サービスの「良し悪し」を判断する時に、何を重視しますか。

カテゴリー 度数
そこで働く人の人材 22
知人や近所の評判 1
利用した人の評判 3
かかりつけ医・職員評判 2
契約時、サービス内容を分かり易くきちんと説明してくれる 7
利用者側の要望や不満・苦情を、ちゃんと聞いてくれる 12
利用者・家族のプライバシーを重視してくれる 8
介護サービスの仕方が、上手く丁寧で安心できる 15
建物や設備が清潔で手入れがキチンと行き届いている 17
その他(昼食の食材・本人が気に入っている) 2
89

8)施設を利用して良かったところは何ですか。(複数回答可)

  カテゴリー 度数
そこで働く人の人柄が良い 17
プライバシーの重視 4
介護サービスの仕方が上手で安心できる 13
日常生活が楽しく意欲が出て来た 8
利用者側の要望や苦情を聞いてくれる 12
話し相手が出来た 10
建物や設備の手入れが行き届いている 7
生きがいが見つかった 1
サービス内容の説明をキチンとしてくれる 3
その他 0
75

≪その他のご意見≫
・毎日の昼食の献立表があれば良いと思う。(自宅でのメニューと同じにならない様に)
・男性介護士に入浴介助されるのに違和感を覚える。
・家族は当人がどのようなサービスを受けているのか分からない為、家族と職員の連絡帳があれば良いと思う。
・なかなか歩けるようにならずに残念でした。
・毎日が楽しい。皆さんに逢うのが嬉しく楽しみです。職員の方々大変でしょうがお体を大切に頑張って下さい。休まれるととても心配です。
・デイの利用日になると喜んで行き、楽しみにしてる。
・送り迎えして下さる方の感じも良いし、本人も運動が好きなので、又週3回の入浴、食事の介助にとても助かっています。
・今後ともよろしくお願い致します。
・スタッフの皆様が親切で良くして頂いているので感謝しています。ありがとうございます。
・他の利用者さんと話すきっかけを作って頂けるとデイサービスへ行く楽しみが増えると思います。
・様子が分からないので連絡ノート又は便りなどを作っていただくと助かります。
・大事なことはちゃんと確認して家族に報告して欲しい。

みかんの丘各職員対象

1)利用者・家族様は施設サービスに満足していると思いますか?

カテゴリー 割合
満足していると思う 8       6       70%
不満があると思う 2       2       20%
未回答 0       2       10%
                  0%
                  0%
                  0%
  10       10       20人
  合計

2)施設の介護サービスに対して利用者・家族様が満足・不満だと思う理由

満足点 不満点
・他の施設にはない家族サービスを当施設は実施しているため満足されているように感じます。 ・面会時に洋服の汚れやひげが伸びていた等の身だしなみが苦情の芽で家族から声をあげられている。
・スタッフが多いため、休日はほぼ安心して取れている。 ・SNS投稿でアップされている利用者に偏りがありよく映る人、全然投稿されない利用者がいると家族からの声もあった。
・人(利用者)によるとしか言えませんが、苦情等も減ってきていると思います。 ・家族から17時半以降に宿直者へ面会予約の電話をすると対応出来る、出来ないがある。
・特にご家族から大きな苦情など要望が現在みられていない。 ・ユニットに入る職員次第では歩行訓練やレクレーションなど実施する事が出来ないことがある。
・特にご家族から大きな苦情など要望が現在みられていない。  
・ご家族とまめに連絡を取り合う事で満足された様子を記録で見る事が出来たから。  
・家族の手紙や面会等コロナ禍でも生活、状態がわかるよになっている。  
・入浴や排泄、食事等を改善しようと考えてくれるスタッフがいる。  
・家族・利用者の養母も出来る限り尊重しているところ。  
・ご家族の希望に対応が出来ていると思います。 ・面会の制限が厳しい事。施設内の整理整頓や入居者様の整容が届いていない。
・大きな事故なども無く過ごせている事。面会の際の家族(入居者)の表情から安全安心な生活が遅れていると感じられるから。 ・通所の入浴に関して、浴槽内での見守りがなく、転倒への不安がある。
・インスタや手紙等で生の様子を伝えるなど努力が見えるから。 ・通所に関しては新型コロナ感染予防のためカラオケ等、利用者が楽しめるレクが減っている。
・外出の機会は少ないが、毎月何らかの行事がある。利用者にあつた活動が出来ている。 ・ショートステイについてはリハビリがない事。また台風などの緊急時の利用が空きがなく困難な事。
・家族にとっては利用させてもらうだけでもとても助かると思う。  
・ある程度は満足されているのではないかと思う。相談員を通して家族と連絡が取り合えていると思う。  

3)我々のサービスに対して、満足して頂ける為には、何が必要だと思いますか。

・苦情の芽を各スタッフ共有して少しでも苦情に繋がらない様にする。
・家族への手紙、施設での様子を家族の方に伝達する(ケアマネなど通して)
・真面目に仕事をする。(家族に伝わりにくいが続けることで満足に繋がると思う。)
・出来る事、出来ない事をしっかり伝えた上で、納得して入所なりデイを利用して頂く。その上で家族や本人に約束した事は守るようにすれば満足とまではいかなくとも、不満はなくなると思います。
・何を良くしていくのかを考える機会が必要だと思う。現状に満足していると思う。サービス向上委員会が中心となって具体的な課題をあげてほしい。
・ご利用者の状態低下時にまめにご家族に連絡すると安心できるのではないでしょうか。
・家族への手紙にて詳しく心身状態の変化をお知らせする等。
・目配り、気配り、心配り
・日々の個人にあった穏やかに過ごしてもらう。
・身だしなみのケア。
・ヒヤリハットの対策を行い、事故を減少する事。
・服装、整容、居室の清潔感を保つ。
・ユニットに入る職員が固定されており、その職員が公休などでたまに入ると業務や利用者対応で少し戸惑ってしまう。
せめて固定されている職員が公休などの休む場合はどちらかを早出、遅出の勤務にして欲しい。特にショートステイで戸惑う。
・信頼。問題発生時の迅速な連絡。日常生活の様子などの伝達。
・ご家族の希望、要望を聞いて、今までどのような生活をされてきたのかなどご本人様の楽しみを話して頂いてそれに答えられるように対応出来ればいいと思います。
・安心して家族を預けるに値する施設・人柄なのかを知ってもらう。
・手紙、SNSで発信する。
・ケア内容の説明、整容や接遇の改善、施設の整理整頓
・個別的ケアの充実
・ADLやQRLを考慮した個別的な活動内容の充実が必要。
・利用者やその家族の気持ちになって考えて行動する事。
・明るく挨拶。利用者の状況や状態の説明等、細かなコミュニケーション。
・コロナ禍でもあり気軽に施設に行き来出来ない為、家族は不安だと思う。
・職員間の雰囲気が悪いと特に通所利用者様などは敏感に感じ、楽しい利用には繋がらないのではないかと感じる。横の繋がりで何でも相談できる雰囲気があるとそれがより良いサービスに繋がるのではないか。
・家族との連絡及び確認事項を取り交わしておく必要があると思う。特にイレギュラーな事。
・感染予防に努めながら出来る方法を検討する。また他の代替サービスを勧める。

みかんの丘各職員対象

実施期間:令和2年12月20日~令和3年1月24日 アンケート依頼数:52件 回答数:35件 【 回収率67% 】

4)施設サービスの改善について あなた自身が、改善の為に出来ること、またはやってみたいことは何ですか?

・整容など誰が見てもきれいなように心がける。
・掃除など出来る事はしっかりとおこなう。
・日中の入眠確保。(訴えの強い方)
・日々、考えながら実践しているので今後も同様です。
・現在、家族会も中止している。施設に足を運ばなくてもオンラインでの家族会懇親会などは実施できるのではないかと思う。
参加者は少ないかもしれないが何もやらないより、ご家族に説明する機会や要望を聞く機会は必要かと思う。
・今まで以上に家族や利用者に寄り添ったケアを実施する。
・担当利用者を受け持ったら少なくとも担当の方への家族の手紙には詳しく状態変化を記載したい。
・面白いテレビがあっていたので参考までに。https://helpmanjapan.com/article/11969
・利用者の方が穏やかに過ごせるよう業務を急しくせずにすすめる。
・日頃の生活の利用者の写真を撮り、行事に参加できなかった利用者などもSNSに投稿できるようにする。整容、居室環境などで「苦情の芽」を上げて行く。もしくは行事に全員参加できるように補助を行う。
・ゴミ問題を意識するうえでオムツ、パット、ゴム手袋などの削減。日中、パット4回分用使用でも少しのぬれででも交換している。
パットは2回分用、ゴム手袋はもっと薄手の物などを準備し、SDGSとコストダウンに積極的に取り組みたい。要望として排便介助のため(ぬれティッシュ 流せるタイプ)を置いて欲しい。
陰洗用のお湯をボトルに準備するのに時間がかかる。(別室に湯をとりに行く時もあり)
・利用者様が楽しめる行事が密にならないで出来る事をしたいです。具体的にはわかりません。
・環境整備(整理整頓・花や観葉植物の管理)
・挨拶、入居者様と会話、余暇活動の時間を持つ。
・SNSの発信
・具体的な活動内容把握とADLの把握、生活をの把握し活動や個別訓練を実施する。
・口腔ケア用のコップやヘアブラシをキレイにしたい。
・送迎の際には家族と何か必ず話すとか。
・利用者、家族、職員に話をしっかり聞く様にしたい。
・利用者、家族の意向確認、何かしてみたいことなどの聞き取り。

職場環境について(より働きやすい職場にするために)

・諸事情もあると思いますげ、副業が認められるようになるといいなと思います。
・特養もデイサービスも一度クラスターが発生しているにも関わらず、職員食堂でマスクを外して会話をしている職員を見かける。法人職員として意識の低さを感じる。
・給与明細に処遇改善手当の内訳の記載が無い事。支給もれもよくあっているため。
・離職率が高いため、業務の軽減や効率が図れていない。
・周りからの要望が多く、自身の本職業務が出来ないことが多く、あまり関わらないスタッフからどのように思われているか心配になりコミュニケーションがとりにくく感じる。本人のいないところで連絡もなく予定が組まれていることがあり確認の連絡はしてほしいと思う。
・介護職以外の職員(居宅・事務・コメディカル)にも日祝、年末年始手当があったら嬉しい。(基本的に休みではあるが出勤しないといけない日もあるため)
・デイ、ショートステイの利用者送迎時の手当てをつけて欲しい。送迎は出来ない、しないと言って断る人もいる。行事で慣れていないの理由で運転免許を持っていても運転しない人がいる。
事故などのリスクもあり、断ることが出来るのなら自分も運転はしたくない。出来ないと言って断れるのだったら断りたい。
・離職率が高い。特に特養ではリーダーの退職が多い。業務負担が多いのではないか。
・マスクもユニフォームと同じなので職場から提供して欲しい。
・コロナで仕方ないが職員の交流の場が少なくなった。今の状況に合わせた新しい交流の方法があっても良いのではないかと思う。
・自分のキャパシティー以上の事を求められると精神的に辛い時がある。
・P勤務だが、2Fと3Fで業務内容、精神的負担が違う。3Fの仕事は職員とほぼ同じ内容の業務をやっているがわからない事が多く不安が大きい。
・同じ職員間なのに不平等な事が多々ある。自分で納得しよと努めるが自分の中でも処理できない事が増えてきた。上司に相談しても変化がみられない。
同じ部署で人の悪い所しか目がいかない職員がおり、陰口を耳にすることが多々ある。聞かないようにしているが耳に入り気分が下がる。
・業務以外の委員会などが心身共に負担に思う。
・新型コロナになってから福利厚生は何もないように思う。
みかんの花各職員対象

1)利用者・家族様は施設サービスに満足していると思いますか?

カテゴリー 割合
満足していると思う 4       1       83%
不満があると思う 0       1       17%
未回答 0       0       0%
                  0%
                  0%
                  0%
  10       10       6人
  合計

2)施設の介護サービスに対して利用者・家族様が満足・不満だと思う理由

満足点 不満点
・介護保険の考えるものに対して、当事業所は意味を理解し実行している。その方に必要な支援の提供がなされている。  
・歩行訓練、機能訓練を行うことで歩行状態や機能面に改善がみられる点。  
・運動を積極的に実施しているため、自尊心の高い利用者は特にADLが上がっている(その反面運動意欲が低い利用者は不満に思うだろう)。  
・運動や入浴が行えているから。  
・リハビリを行っていることで、在宅生活の継続をしているから。 ・自分でやりたい時にできなかったりした時に不満。

3)我々のサービスに対して、満足して頂ける為には、何が必要だと思いますか。

・利用者が求めるニーズが介護保険サービスなのか、個人の考えるサービスなのかを理解して保険適用だと考えられるサービスの提供が必要であり、家族・利用者にも理解して頂く必要がある。
・家族の介護負担を減らすこと。
・ADLを上げ自分のことは自分ですること。
・介護保険制度とは何なのかをより利用者やご家族へ理解して頂くことが必要。デイに頼めば何でもしてくれるとの考えの方が依然としていらっしゃる。
・家族へのデイ状況の報告。
・家族へのフォロー。
・利用者のニーズをとらえる。
・送迎時など家族と会話し家での生活や困っていることを聞く。
・家族・本人と会話でニーズを取り、対応できないことに関しては丁寧に説明を行う。

みかんの丘各職員対象

実施期間:令和4年12月15日~令和5年1月15日 アンケート依頼数:6件 回答数:6件 【 回収率100% 】

4)施設サービスの改善について あなた自身が、改善の為に出来ること、またはやってみたいことは何ですか?

・運動メニューを定期的に改善していくこと。
・職員間で個人差がないように統一したサービス(介護保険)の提供ができるように指導する。
・ご家族様やケアマネージャーに介護保険制度におけるデイサービスの役割や出来る事出来ないことの情報提供・説明を行っていく。
・家族への面談や担当者会議への参加。
・本人様ご家族様の希望をしっかり考える。

職場環境について(より働きやすい職場にするために)

・特にありません。
みかんの木各職員対象

1)利用者・家族様は施設サービスに満足していると思いますか?

カテゴリー 割合
満足していると思う 2       2       50%
不満があると思う 1       0       13%
未回答 0       0       0%
両方 2       1       38%
                  0%
                  0%
  5       3       8人
  合計

2)施設の介護サービスに対して利用者・家族様が満足・不満だと思う理由

満足点 不満点
・現場の声を伺うようにしているが、「楽しい」「会うのを楽しみにしている」等の声が多くある。 ・利用者に対して接遇が出来ていない職員がいる。言い方や伝え方が一方的になり、理解していなくても介助を続行してしまう。また、家族の希望を理解せず忘れてしまう等、不信感を持たれているかもしれないという事がある。安心が満足に繋がると思うので、不信感を持つ方が、数人いると思われる。
・コミュニケーションが活性化している光景をよく見ている。 ・話を聞いてほしいが、忙しそうで話せない。
・運動にも進んで取り組まれており、他者との会話等を楽しむ様子が伺える。 ・レクレーションがない。
・利用開始から、下肢機能向上が見えたり、生き甲斐が見つかったと、ご家族・担当ケアマネから喜びの声を頂いた。また、利用者からも「みかんの木に来て喋ることや運動する事で足が弱らないようになる」と意識されている方がほとんどいらっしゃる。 ・挨拶を返してくれない職員がいる。
・しっかり、リハビリに取り組める。 ・職員に対する苦情が多数あがっている。
・御飯が美味しい。  
・職員が親切でやさしい。  
・運動メニューの充実 ・送迎時間が前後した時
・お風呂が広くて清潔 ・職員の接遇に対する苦情や不満の声が増えている。
・運動量、入浴、食事に対して  
・身体機能の維持・向上により、在宅での生活が送れている。  
 

3)我々のサービスに対して、満足して頂ける為には、何が必要だと思いますか。

・きちんとしたNEEDSと困っていることを明確に把握する。
・自宅での生活情勢や状況を知る。
・スタッフ一人一人の質向上。常に利用者に気を配り、行動する際にも利用者を優先して対応する。また、口調も丁寧な喋り方を心掛ける。
・利用者、家族の希望要望について、全部応える事は出来ないが、コミュニケーション不足から、お互いに理解できず不信感を持たれることがある。日頃からコミュニケーションをとる事で、心身の状態や感情面についても職員が理解できる為、誤解が生まれないようにしなければならない。
・個々のニーズに対して真撃に向き合う。
・職員一人一人のスキルアップ。指導しても反省や改善が見られない場合は、罰則を設けるべきだと思います。
・送迎時のご家族への対応。挨拶をきちんと行い、不信感などを与えないようにする。
・提供時間の安定
・運動の充実性
・些細な事でも気軽に相談できる関係性である事。

みかんの丘各職員対象

実施期間:令和4年12月15日~令和5年1月15日 アンケート依頼数:8件 回答数:8件 【 回収率100% 】

4)施設サービスの改善について あなた自身が、改善の為に出来ること、またはやってみたいことは何ですか?

・利用者を笑顔にするための楽しい運動の提案
・しゃべり(方言)の改善。敬語の正しい使い方
・接遇面で、出来ていない職員に対しての指導と必要な研修などを提案し、習得できるようにする。
・身体、健康に留意し、業務に取り組む。
・職員指導や勉強会の実施など行っているが、聞く人はちゃんと聞いてスキルアップにも繋がっているが、聞かない人は何度言っても改善が見られない。
・ご利用者やご家族との信頼関係を築いていく。
・運動に対しての気付いた事の伝達
・利用者様の声を聞き、改善に努める。
・笑顔で挨拶する。
・利用者やご家族の話を傾聴し、丁寧な対応を行う。

職場環境について(より働きやすい職場にするために)

・人間関係でストレスを感じ、負担になることがあるので、職員から胸の内を聞き取り改善したい。
・いろいろな事を素直に言えて、また、言われた方も素直に聞き入れるようにしていきたい。
・外国人実習生に対して、職場外での時間、休日を含む、放ったらかし感が否めない。
  1. H26年度満足度調査アンケート
  2. H27年度満足度調査アンケート
  3. H28年度満足度調査アンケート
  4. H29年度満足度調査アンケート
  5. H30年度満足度調査アンケート
  6. R2年度満足度調査アンケート
  7. R3年度満足度調査アンケート
  8. R4年度満足度調査アンケート
top