トップページ > 河内地区デイサービスセンターみかんの丘

河内地区デイサービスセンターみかんの丘

2021年度事業計画

年間目標:健康寿命を延ばす

①財務の視点

  1. 水分摂取促し、一般状態の観察を実施しながら、早期の体調変化に気づき、体調不良での休みを防ぐ。
  2. 入院による長期休みを防ぐ。(昨日訓練をより個別化)身体機能の維持向上を図る。
  3. 毎月、居宅事業所に空き状況の報告等を実施し、営業活動を行い、新規獲得を目指す。
  4. 備品の点検作業業務のタイムスケジュールに落とし込み不具合の早期発見を図る。
  5. 車両事故防止の為に、安全運転の声掛けを朝礼時に実施。

②顧客の視点

  1. 令和3年度のスケジュールを作成し、担当月の各スタッフが月2回のアップを実施する。
  2. 地域行事、健康教室等の依頼を受けたら、スタッフ全員が参加できるように調整していく。
  3. 健康寿命の延伸のために、自立支援活動の必要性を発信する。
  4. 自分の不適切ケアを各職員が理解し、接遇に対しての疑問点を、スタッフ会議の場で話す。

③業務プロセスの視点

  1. 就業規則の読み合わせをデイ会議にて実施。(5月・11月)
  2. 陽光理念を会議時に読み上げ、覚える。
  3. 日常業務の中で記録、書類作成の時間を、タイムスケジュールに落とし込み、定時帰宅する。
  4. ケアカルテを各職員が理解、使いこなし、記録入力時間の短縮を図る。
  5. 清掃場所を各担当に振り分け、2ヶ月ごとに実施する。(奇数月)
  6. 実績提出時に、相談員が、介護計画書、機能訓練計画書等の確認を実施し、作成もれを防ぐ。

④人材と変革の視点

  1. コミュニケーションをこまめに取り、不安感、ストレス等、細かなことの聞き取りを実施し、報告する。
  2. 個人目標を提示し、達成するために全員が協力する。
  3. 1回/月、各スタッフの抱えている業務に対しての問題点等を聞き取り、取組み易い環境を作る。

熊本県福祉サービス第三者評価結果公表基準

詳しくはこちら(PDFファイルで開きます)

運営方針

要介護者等の心身の特徴を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行ないます。

要介護者等の意思及び人格を尊重し、常に要介護者等の立場に立ったサービスの提供に努めます。
運営にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス事業者との綿密な連携を図り、総合的なサービスに努めます。

サービス内容

1. 一日の流れ

【STEP1】
①利用前担当者会議にて、在宅でお困りの点についてみかんの花独自のアセスメントを実施します。
②在宅でのアセスメントを基にニーズの近い方を小集団に分けます。
  10:00~ 11:00~ 12:00~ 13:30~ 14:30~
パワーリハビリ A B 昼食 C 総合レク
脳トレ・リラックス B C A
入浴 C A B

【STEP2】
③小集団のグループごとに段階的なケア方針を専門家のカンファレンスにて決定、実行します。
例:入浴、パワリハ、総合レク等ひとつにしても、グループA・B・C・D・Eはそれぞれ方法が違う。
グループごとにADL、IADLにあわせた機能訓練を実施しますので介護度が重い方でも安心!
一日のスケジュール例(A)
9:00~ バイタルチェック
9:45~ 集団にて準備体操
10:00~ 総合レク
(マットエクササイズ+バランス訓練)
11:00~ 脳トレ
(漢字・計算 各2枚+数字盤)
12:00~ 食事
13:00~ パワリハ(4種類 各10回×3セット)
14:00~ リラクゼーション(アクアタイザー+休憩)
15:00~ 入浴(遠位監視)
16:00~ 送迎開始
一日のスケジュール例(D)
9:00~ バイタルチェック
9:45~ 集団にて準備体操
10:00~ 脳トレ
(漢字・計算 各2枚+塗り絵)
11:00~ パワリハ(座位での集団運動)
12:00~ 食事
13:00~ リラクゼーション
(ホットパック+休憩)
14:00~ 入 浴
15:00~ 総合レク(歩行訓練+趣味活動)
16:00~ 送迎開始
IADLの向上を目指すために…。
方法:パワーリハビリテーション

・老化に対するリハビリテーションです
パワーリハビリテーションは、老化や器質的障害により低下した身体的・心理的活動性を回復させ、自立性の向上とQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の高い生活への復帰を目指すリハビリテーションの新しい手法です。
日本でリハビリの専門職の手によって開発されたマシントレーニングを中心とした運動プログラムであり、各地で目覚ましい成果を上げています。
まさに、「老化に対するリハビリテーション」といえます。

・軽負荷でのマシントレーニングです
パワーリハビリテーションは、マシントレーニングを軽負荷で行い、全身各部の使っていない筋を動かします。
それにより、「すたすたと歩けるようになった」というような動作性・体力の改善、「外出するようになった」といった心理的活動性の改善が得られます。パワーリハビリテーションが心臓に与える影響は「入浴」より軽く、運動によるリスクはほとんどないといえます。

・行動変容をもたらすリハビリテーションです
身体の動きが良くなった、疲れにくくなったという動作・体力の改善は「自己認識・自己概念」に変化をもたらし、自信もついてきます。
そして、自信がつくことによる行動の変化も生まれてきます。
また、パワーリハビリテーションのような軽い有酸素運動の時に神経から放出される物質は、「うつの改善」など心理的な効果もあります。
パワーリハビリテーション実施後に趣味であった社交ダンスや登山、絵画を再び行うようになったなど、数々の行動変容が報告されています。

・当デイサービスこだわりのマシン
「みかんの花」のマシンは、ドイツ・プロクソメッド社製の「コンパス」というシリーズで、もともと医療用機器として開発されたものです。
体の各部はそれぞれ関係しあっているので、全身の不活動筋を同時に再活動化していくことが重要な鍵です。
パワーリハビリテーションでは、「高齢者は下半身が弱いから下半身から」というアプローチではなく、上肢、下肢、体幹とバランスよくトレーニングを行います。このような原理に対応できるマシンということで、コンパスシリーズを設置、使用します。

総合レクいろいろ
□屋外歩行   建物周辺を歩きます
□屋内歩行   建物の中を歩きます
□階段昇降   建物内の階段の昇り降りします
□バランス訓練 バランスマットを使ったトレーニングです
□バランスSD バランスに関するトレーニングと評価ができます
□ペダリング  座った姿勢で自転車のペダルを漕ぐ運動です
□各種の体操  座った姿勢で、立った姿勢で、床を使って、ゴムチューブを使って…等、テレビ画面を見ながら実施します。
そのほか、利用者それぞれの体調や目標に合わせて個々に必要なメニューを選定・実施します。

2. セルフ式の昼食

みかんの丘では昼食はセルフ方式です。
食事を好きな量をご自分で取ってもらうことで食事に楽しみを持って頂いています。

3. 温泉、景色


温泉は、自慢の源泉かけ流しです。
露天風呂もありますよ!

景色は、わざわざカメラを持って
人が集まるほどの絶景!

4. 竹内理論

詳しくはこちら

事業の実施地域
・ 熊本市 ・ 玉名市 概ね車で30分程度を送迎範囲としています。
上記地域以外でもご希望の方はご相談下さい。
営業日
平日 9:00~17:00
休日 日曜日、12月30日から1月3日

介護保険給付対象外サービス

食費

食事サービスを受ける方は、食事の実費が必要となります。
1食 510円(食事時間) 12:00から13:00
栄養士の立てる献立により、栄養と身体状態に配慮した食事を提供します。

おむつ代

1枚 100円
おむつを使用される方は、おむつ代の実費が必要となります。

その他の費用

通所介護サービスの中で提供される便宜のうち、日常生活においても通常必要となるものに係わる費用であって、お客様に負担させることが適当と認められる費用は、お客様の負担となります。

お問い合わせ

お問い合わせ先 熊本市西区河内町白浜字堀切1440-2
社会福祉法人 陽光 特別養護老人ホーム みかんの丘
担当 井手 淳一
電話番号 096-278-4055
top